2014年9月19日金曜日

マット屋近郊はだんじり祭りの季節です

明け方の ヒンヤリ した空気に毎日起こされる今日この頃


窓を閉めて眠れば良いのは分かっているのですが
どうしても息苦しくて開けてしまいます f^_^;


今年も例年通り秋祭りのための提灯が通りに並び
涼しい空気の中、幻想的な雰囲気が広がっております


秋祭りでは法被(はっぴ)姿の勇姿が見られ
心の中に じんわりと温かい思いが湧き上がります


やはり一生懸命に取り組む姿は
マット屋さんの心に少なからず感動を与えてくれます



気になるのは地下足袋についた砂・泥・小砂利・・・
アスファルトの上を走ることが多くなったとはいえ
雨が降っても行うお祭りですから


そりゃ~もういろんなものを踏んでしまいます


そんな時にはコシの強い土砂落としマットをおススメします
詰所前などには是非
     ザザーッ と長く作ったマットを敷いていただければ
皆様気持ちよく 祭りは楽しく ルールには誠実に

↑ クロスハードマット


いけるのではないかと…(^▽^;) 勝手に想像いたしております



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/index.html

マット屋本舗 自分を見つめる

自分にはいったい何ができるんだろう・・・


最近自分にできることを探してやまないマット屋さんでございます
何も見つからないんですよね・・・


先生なら人に教えることができるし
美容師さんなら髪を切ることができる
建築家なら家を建てることができる


考えれば考えるほど
雇われたことしかないマット屋さんには何もないのです
自分自身で利益を生み出すことができないのは
とても悲しいことだと思いました
何の役に立っているといえるのでしょうか


確かに利益を生み出すことが全てとはいえませんが
対価を得られないような自分が突如むなしくなったりします



↑ カラーデザインマット

 
考えても悲しくなるだけなので決めました


出来上がっている商品を販売するだけだとしても
オリジナルマットを作成するように丁寧に ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


オリジナルマットを作るときはデータをもらうことが多いのですが
個人様注文の場合はプレゼントなどが多く
必要なデータがいただけない場合があります


簡単なものであればマット屋さんが作ったりします
できるだけ喜んでもらえるよう時間を作ってデータを作成します
コツコツですがお客様からの 「ありがとう」 を目標に頑張ります


そうですね・・・
何もないのでお客様からの 「ありがとう」 を集めることにいたします



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/index.html

夏の終わりの花火大会 マット屋さんがんばります

とくに


気持ちが休まるような素敵な日々を過ごすわけでもなく


夏を謳歌するわけでもなく


せっかくの夏休みを サラリ と息してました


もうクラゲいっぱいの海に行く気も起きないし
顔の腫れぼったくなったひまわりを見に行くのも気が引けます


あんなに楽しみにしていた夏なのに ― !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マット屋さんのホームページのリニューアルに追われ
売り上げ回復に悩み
猫たちの世話と買い出しに追われ


・・・おわった (真っ白です) (+_+)



白さついでに言うとマット屋さんの
業務用バスマットほど今は脳みそ真っ白です



↑ 業務用バスマットC (変形・別注OKです)



これから夏を感じれるもので残っているとすれば
近所の神社の夏祭り


それと


マット屋さん主催のバーベキューと花火大会
普段顔を合わす人達の家族を誘って老若男女問わずで決行!!
結局子供が主役になるのですが・・・ (;^_^A


マット屋さんの知らないところで人のつながりができて欲しい♪
毎度そんな思いでいろんな人を誘っています



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

マット屋さんの 夏!!

この時期の一番の悩み事 (>_<)


と、いえば・・・
メダカとエビの大量産卵&ふ化


そしてとうとう
メダカのための樽型プランターが3つに・・・


もともとあった大きな樽型プランター
その小型版をホームセンターで発見してしまい  購入


水温が上がりすぎるとエビはすぐに茹であがってしまうため
日当たりのよすぎる引っ越し先での初めての夏を健闘中 (*´Д`)=з


てな感じでマット屋さんの休日は
ネコ・エビ・メダカ ・・・そして金魚(先日仲間入り)
キュウリ に トマト に ゴーヤ の面々のお世話で忙しい!!



大汗をかいて近くのスーパー銭湯でスッキリする日々
・・・本物の温泉に行きたい (_ _。)


温泉と言えば渡り通路などに敷く水切りマット
一般的なお湯なら何でもOKの水切りマット
どれもよく似た仕様に見えますが
実は温泉の成分がOKのものとNGのものがあるのです

マットの変色だけなら良いのですが
マットの変形や異臭の発生など怖い場合もございますので
もし購入される場合は購入先に疑問をぶつけてからでも
決して遅くはないと思われます σ(^_^;)


ちなみにマット屋さんの例であれば

↑ タッチマットⅡ

 
抗菌・防カビ加工もされてとっても良いマットですが
イオウ系温泉はNGです



同じ仕様でも材質が違えばイオウ系温泉がOKになります

↑ タッチマットEⅡ



マット屋さんは何か買う時はすぐに店員さんを捕まえてしまいます
とっても単純なことでちょっと照れくさくなる時もありますが
頭の中で堂々巡りを繰り返すよりは早くて確実ですもの♪


・・・考える力がないのが問題なのですが (-"-;A



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

カタツムリの着ぐるみが欲しい マット屋本舗

カタツムリ~ に
変身しそうなマット屋さんです・・・


先日の夏を感じる空気が一転
台風さんの影響で


大気が歪みまくりの滞りまくりで


プールに入れない
屋内プールの中に閉じ込められている気分です


う・・・ 息ができない (=◇=;)


↑ ロイヤルソフト


このマットは抗菌・防カビ・ノンスリップ加工なのでちょっといい感じ♪


・・・
画像を見てたら モヤモヤ が ちょっと落ち着いてきました


(〃∇〃)


エアコンの除湿機能がきいてきただけ ・・・かも



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/

マット屋本舗 vs 梅干し

梅干し


コロコロ プクプク モニュモニュ


梅雨の晴れ間を見つけて昨日から梅を干してます


カビさん お願い生えないで~ と切実な思いの元
昨夜はしょうがをむいて 焼酎で洗って


梅酢のプールに ド・ボ・ン o(〃^▽^〃)o


今夜は生姜さんに寄り添うべく
干し終わった梅さんと赤紫蘇さんを投入予定です


ちなみに昨夜はレモンと黒糖で果実酒も仕込んでしまいました
初めての黒糖酒・・・ ちょっと怖い Σ(~∀~||;)


マット屋さんはお仕事やらゴタゴタやらたくさんのことに埋もれると


ぷす~


っと空気が抜けたようにわけの分からないことをし出してしまいます
周りに実害はない (はず) のですが・・・


良いように捉えれば
一線置いて考えることで解決策を見つけやすくなるのかも知れません


が・・・ きっと周囲は不思議でしょうね (;^_^A



マットは一線を引くのにちょうど良いアイテムです
マット屋さんのように精神的な一線ではなくこちらは現実ですが

↑ エバックニューブラシハードマット

 
マットの向こうとこちらでは世界が変わります
・・・というか 皆様変えるために敷いてらっしゃるんですよね (^▽^;)



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

夏空恋しやマット屋本舗

のぉ ~ ん と広がる灰色の空


マット屋さんの大きなガラスドアの外に広がる景色に
だいぶんと ウンザリ しています ( ̄ l  ̄)


この雲の上には大好きな青空が 広く ひろ~く …
心が解放されるくらい広がっているのでしょうか


この天気の影響でマットの販売数が伸びているのは
とっても嬉しいことなのですが


マット屋さんは夏が好き


ゲリラ雷雨は怖いけど
それでも突き抜けるような青の夏空が大好きです


と・・・
熱く語ったところで夏はやってきませんので
地道に梅雨を乗り越えることにいたします

↑ 雨天用超吸水マット
 
 ↑ 吸水マット250軽量

 
梅雨時期から夏にかけて気になる菌の繁殖
布製品にスプレーする除菌・消臭剤をお使いになりますでしょうか


靴拭きマットにはあまりおススメではございません。
洗浄頻度の少なさや踏まれるといった点が問題なのかもしれませんが
プリント系マットに変色が見られたそうです。


マット屋さんのマットではなかった為 材質等は不明ですが
お気に入りでご使用されているマットであれば
少し手間をかけて洗剤で洗ってあげるのが良いかもです



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

マット屋さんちの きゅうり

すくすく と育つ季節と育った子に 感謝 (^∇^)


マット屋さんが家の横に作った小さなプランターの畑
2か月ほど前に  『トマト』 『きゅうり』 『ゴーヤ』 等を植えてみました


さるかに合戦のカニのようにプランター前に座り込み
ちょっと怪しまれるほどお声をかけさせていただきました (^_^;)


大事に育てた子は可愛い !!
大きくなってくれてありがとう-!!


そして先日ありがたく大きくなったきゅうりさんを収穫させていただきました
食べ比べも兼ねて冷蔵庫さんに眠ってらっしゃった きゅうりさんも食卓へ
このきゅうりさんも新鮮でお花が付いたままの子です


まずは冷蔵庫さんからスタート!
「 うん、いつも通りおいしい 」


次に収穫したばかりのきゅうりさん
「 青くさ~い! コクがあって甘い 」 ※マット屋さんは青臭いのが大好きです


次に食べたきゅうりさんは味がしませんでした・・・ (ノ_-。)
作っていただいた方に申し訳なく 悲しい気持ちもありますが
今最善のものを今実行することの偉大さに気付かされた感じです


先日 マット屋さんはマットのカタログを作りました
なんとなく置いてもらえるような小さなサイズのものです
できるだけ用途別にしたかったので各種類ほんの少しずつ


早く頑張って今までのお客様に届けて行きたいと思いました
マットって長年使用できるものですから
設置するのは早いに越したことがないんですよね (o^-')b

↑ たった10ページの小冊子です (;^_^A


もし ご覧いただけます場合は下記のアドレス宛に請求して下さいませ
郵便でお届けいたします
E-mail info@matyahonpo.jp



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

ネコ vs マット屋本舗 洗面所ver.

最近の朝の日課はネコと顔を洗うこと…


と、言えばなんだかとっても フンワリ したイメージなんですが
マット屋さんは違います (・・。)ゞ


多分に漏れずマット屋さんの朝も忙しい!!


歯を磨いていると 猫がとなりの踏み台に …無視


うがいを ゴロゴロ すると 洗面台に手をかけた猫が キラキラ光線 …無視!


洗顔料を泡立てて顔に ムニムニ 
               右手に何か当たるものが …無視!!


最後に顔を バシャバシャ 洗っていると となりからネコパンチが繰り出されます


ええいっっっっっ! 可愛い過ぎるじゃないかぁ~ (≧▽≦)


ということで手でお水をすくってネコの口元へ
『 ようやくかぁ~ 』 なんて声が聞こえそうなお顔で1杯のお水をしっかり飲み干します
そのあとは普通のネコがお手手でする顔洗い


洗面所での毎朝の光景です
バスマットが 『 今日も敷き忘れたのね (・Θ・;) 』
なんて感じですぐ隣に σ(^_^;)


マット屋さんの販売している業務用バスマットは知る人ぞ知るマットです
あまりバスマットを欲しい人が訪れるサイトではないですもんね
専門は靴拭き用の玄関マットですから (笑)

↑ 業務用バスマットMU
 
  ↑ 業務用バスマットC、L


ちなみにもう1匹のニャンコは
こんなマット屋さんたちのやり取りを冷ややかな目で見ています…寝ています?



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

メダカとエビとマット屋本舗

夏ではないのですが
夏を感じる日差しに し ・ あ ・ わ ・ せ を感じる今日この頃


5年ほど前から買っているメダカたちのさらなる幸せを願い
2年ほど前にプランターを利用してビオトープを試みたのですが
2年目を迎えるというのにハスが咲かずに終了


泥から砂利に戻すため掃除をして気づいたのが
 『 エビ 』 っ子たちの多さ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


ビオトープの泥が良かったのか大量発生
メダカに食べられることを心配しつつ飼っていたのですが


今や同数 ・・・ いや それ以上 (-"-;A


今はメダカが食べられるのではないかと心配しております



そんなマット屋が玄関前に敷こうと思っているのが

↑  ゴムチップランナーⅡクール

 
これから暑くなるのですが玄関を開けた時にくる
” も あ ~ ” は避けたいのです


これなら玄関の上り間口ピッタリにカットできるので
良さそうです (≡^∇^≡)



マット屋本舗 http://matyahonpo.jp/html/

マット屋さんにも春到来?!

さ・く・ら・さ・く~♪


気分上々でございます。
年度末&消費税率変更への対応が終了しました

深呼吸をして空を見上げると
空とマット屋さんのあいだに サクラ


5分咲きの桜が風に揺られておりました
可愛いですね ≧(´▽`)≦


咲いてる初々しいサクラの花の横に
今にもはち切れそうなまぁるい蕾


そう言えば・・・
昨日はマット屋さんのとなりの中学校が入学式を迎えておりました


新しい制服に身を包みぎこちない歩き方のこどもたち
となりにはキレイなスーツで身なりを整えたお母様方
・・・と たまにお父様 (*v.v)。


春を感じさせていただきました ・・・ ありがとうございます


新しい季節がきましたので
マット屋さんも新しいページを追加してみました
『 Price Off 』 のページです


↑ Price Off
大量購入してしまった物の残りであったり
思わず規格外の商品を作ってしまったりと・・・
日の目を見ることが中々できない子たちのページです


随時追加・変更していきますので良かったら覗いてやってくださいませ
他の商品よりも良い子がいるかもしれません (;^_^A



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

マット屋本舗 ”環境に配慮する”

長らく  流されて  ブログの更新ができずにおりました 。゚(T^T)゚。


なんだか最近は 『黄砂』 という言葉をあまり聞かなくなりました
テレビさんから聞こえてくる言葉は PM2.5 やら それより人体に危険な物質やら・・・


黄砂が飛ぶと ”真っ赤” に怒る空気清浄機さんがいらっしゃるもんで
決して黄砂が可愛いわけではありませんが
周囲から聞こえる咳や喉の不調を聞くと気分が良いわけありません


『 同じ地球の上の出来事 』


ではありますが、人的なもので自然や動物や子供たちが被害にあうのは
やっぱり気持ちとしては許せないものがあります
また、その加担者である自分自身も ”許せない” の一部でありますが・・・


マット屋といたしましては ”環境配慮商品” や ”グリーン購入法適合商品”
”再生素材”、 ”塩化ビニール不使用” 、”ペットボトル再利用” など・・・
微々たることではございますがお客様の気持ちが楽になればと思い表示しています

   





と言うのはいいわけで 本当はマット屋自身が罪の意識を拭い去れないだけなのですが


ちなみにマットの廃棄方法といたしましては
自治体によるので問い合わせていただくのが一番良いのですが次のケースが多いようです


● ザクザク切って燃えるごみ
● 家庭であれば粗大ごみ
● 企業であれば産業廃棄物


塩化ビニールベースのマットは可燃することでダイオキシンが発生することも考えられますので
面倒でも自治体に問い合わせていただくのがよいと思います



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マット屋本舗と学校と消費税

季節の移り変わりとは早いもので・・・


先日まで キレイ で イキイキ と咲いていた
マット屋さん前の サザンカ が今日はすっかり色あせて・・・


地面に落ちた花びらは自分たちが美しかったことを
すっかり忘れてしまったようです


それでも夕方の日はゆっくりと長くなり
明るくなった陽の中に子供たちの姿を見ることが増えてきました


少し物悲しくもありますが
『 出会い 』 と 『 別れ 』 の季節が今年もやってきたようです


毎年この時期になると学校では卒業式や入学式で使うための
体育館用フロアシートの注文が増えるのですが

↑ ニューフロアシート

 
今年はそれを差し置いて芝系樹脂マットの注文が多いです

 
↑ エバックニューブラシハードマット



やはり消費税が上がる前に


そろそろ・・・Σ\( ̄ー ̄;) なものは交換されるのでしょうか


家や車などは減税や免税の適応があるのでしょうが
消耗品は残念ながら 『 価格 』 が上がるだけですものね (TωT)


マット屋さん的には
上がった分は国の借金返済と
是非 『 未来の宝に 』 使っていただきたいなどと思っております



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

マット屋本舗… ちょっと雪が分かりました

先日のお休みを利用して福井県の温泉宿へ行ってきました


温泉の香りはとっても癒されるのでマット屋さんは大好きです


実はカニさん目当てで3ヶ月ほど前にも福井県へ行っておりまして…
今回も素敵なカニさんに出会えました♪


前回は電車で行ったので今回は車に挑戦しました
もちろんスタッドレスを履いて・・・


ビックリ しました…
途中 雪 ユキ ゆき ヽ((◎д◎ ))ゝ


この目の前の景色が終わらないんじゃないかという 妙な恐怖感 がありました
最初は きれい~ と思ってたんですけどね


でもって、あれでは 『 凍ります 』 『 滑ります 』 『 汚れます 』


靴もぐっちょり かわいそうな感じに仕上がりました・・・
お外に出たマット屋がおバカさんなんですが


やっぱりブラシ付きのマットでしょうか (*v.v)。
コマのジョイント方法によってはデザイン性も出てきます♪

↑ カラーブラッシュ



名前そのまま 『 ユキドロオトシ 』 なんてのもありますが
あまり一般的には使われないですよね… (^▽^;)

↑ ユキドロオトシ


なんでもそうですが
『 ず~っと 永遠に続くものなんてないんだ 』


と、あらためて感じたマット屋さんの休日でした



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マット屋本舗の年始め

あたらしい年に 『 こんにちわ! 』 をしたマット屋本舗です (*^▽^*)


お正月に蓄えた体の財産をどうやって散財するか考え中です (-"-;A


マット屋さんの玄関にある大きなガラス扉の向こうには
今日も変わらずゴルフ場のソテツの木が風に ワサワサ 揺れております


なんだか 変わらない風景に ちょっと安堵しています



マット屋さんのブログに日課のように ぺタ をしてくださる方々がいらっしゃいます
わりと長い間そんなお付き合いをしてくださる方々のブログは
ジーンと染入るものや ウキウキしてしまうものなどジャンルは違いますが
心が揺れるものが多かったりします


なぜこんなに 『 凄いなぁ~ 』 と思える方々が多いのに
世の中は大きく美しく変わらないのでしょうか・・・
深く考えることが苦手なマット屋さんは 『 それが人間だから 』 と片付けてしまいます


駄目ですね~
現状維持だって その人の頑張りの上に成りたっているので
頑張りをやめてしまうと ズルズルズル--- と とんでもないことになりそうです


マット屋さんの1年は今年も反省から始まります


頑張りをやめないこと くじけても立ち上がること
注意:。゚(T^T)゚。 マット屋さんは弱いのですぐにくじけます (自慢できます)


まずは消費税アップに向けてホームページのリニューアルをしなくちゃいけないし
お客様に対して 『 お客様に優劣はない!! 』 をモットーに接することは絶対


頑張ることは 当たり前 が当たり前になるように なれるように
1年を歩み始めたいと思います
どうぞ皆様 本年もよろしくお願いいたします。




マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

マット屋さんと年末駆け込み注文

この冬初めての 『 雪 』 を観測したマット屋本舗近郊です


朝から冷たい風に 『 痛い ・°・(ノД`)・°・ 』 思いをした理由が分かりました


はらはらと静かに散り行く サザンカ を見ながら
マット屋さんの頭の中を童謡の 『 たきび 』 が クルクル 回っています


先日から年末商戦でしょうかマット屋さんのFAXにどこで調べたのか
おめでたい食品・・・カニやらフグやら忘年会・・・の広告が届きます。


今年もどうやらマット屋さん周辺は クリスマス より 年末 がメインのようです


ここ数日はマット屋さんに年末に向けて駆け込みマットの注文が届いております

↑ ハイペアロン
 
 
↑ ロンステップマットデラックス
 
 
きっと皆様そうなのでしょうが
やはり新しい年は新しいもので迎えたい♪


4月からは消費税もアップするので
今冬は買い替えにちょうど良い機会なのかも知れません


今年もあと10日・・・
・・・友人たちに贈る年賀状をそろそろ作成しなくては (  ゚ ▽ ゚ ;)



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

師走のマット屋 足元の寒さと戦う!

さむいっっ!!


ということでマット屋さんは 足ヌクヌク 対策を始めました
先日仕入れた お部屋ではくような ヒザ下から土踏まず までのくつした
普通は足の ムクミ とか 疲れ とか取る為のものなんでしょうけど…


マット屋さんの場合は底冷えのする事務所ではいてます


ぎゅ~っと締めつけられる感じも素敵なのですが
何よりも暖かい!! (≡^∇^≡)
レッグウォーマーも良いけどマット屋さんはこちらが合ってるみたいです


底冷えと言えばこれから辛い季節がやってきます
というか… 到着済み?


通路や仕事の立ち位置に断熱性のあるクッションマットなんか敷くと
保温効果もあるし底冷えも防げたりするんですけどね


上から物が落ちても床面を傷めにくいし…
でもなかなか購入までには踏み切らないことが やっぱり多いです


・・・でも敷けばみんな居心地がよくなるんですけどね (^^ゞ
クッション性があるんで間接障害の防止や疲労軽減にも一役買ったりしますし

↑ トリプルシート

 

 ↑ ケアソフト クッションキングEX

 
なにわともあれ師走です
今年のラストスパートを元気よく締めにかかりたいと思います (*゜▽゜ノノ゛☆



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

発想力のあるワンちゃん屋さん と マット屋本舗

今週はずっと晴れだったはずなのに… (TωT)


木曜日にしてようやく晴れたマット屋本舗近郊です
今週のマット屋さんはお空と同様


じと~ っと 暇な感じが漂っていました フ~ヽ(;´ω`)ノ


年末スパートに向けて 嵐の前の静けさ であることを祈りつつ
今日も ホンワカ♪ やっとります


実はマット屋さん
ある方のご来店を先週末からず~っと心待ちにしているのです


ワンちゃんの販売店さんからサンプルを見たいと連絡があったのです


母犬と生まれたばかりの子犬を入れるスペースの下に
水切りマットを敷かれるそうです


柔らかい素材で赤ちゃんの足が傷まないように
お母さんが粗相をしてしまっても清潔空間を保てるようにだそうです
確かに水切りマットの下にペットシートを敷けば床も汚れないですものね


これを思いついたのがスーパー銭湯だというので 『すごい!』 と思いました
お風呂上がりに足元を見て 『コレだ!』と思われたそうです
ワンちゃん いっつも大事に思われてるんだなぁ~


マット屋さんの大切なマットはどんなに愛しても喜んでくれないので
…ちょっと寂しい (ノ_・。)


ちなみにオススメしたのは程良い柔らかさで抗菌材も配合されている水切りスノコ

↑ ロイヤルソフト

 
このマットなら赤ちゃんの足が詰まることも傷むこともないと思うのでオススメです
今日も発想力の持ち主に興味津々のマット屋さんでございます



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マット屋本舗 猫に家を奪われる?!

今日は シトシト 雨のマット屋近郊…
霧が少し出ていて おしゃれ な感じで言うと ロンドン♪


たまに空気感が変わると チョット うきうき してしまうのは
マット屋さんだけでございましょうか・・・ (^^ゞ


先日マット屋さんが勝手に保護した ノラの子猫 はネコ風邪にかかっており
今は先住猫と別空間にて過ごしております


家でのくつろぎスペースが狭くなった・・・


というか


近頃 猫屋敷化してきたマット屋さんの自宅でございます
先住の メダカ エビ オカヤドカリ に危機が及ばぬよう
キラ~ン と 目を光らせる日々を送っております

マット屋さんの生活の移り変わりと同時に
出ていく商品の移り変わりもはっきりしています


マット屋さんの販売状況は学校さん関係が一段落しまして
今は工務店さんのような施工業者様が多くなっています

↑ ニューマフロス
 

↑ ハイクッションマット


確かに年末に向けてマット屋さんの親会社も姉サイト達も忙しそうにしております
今年の締めくくりがもうすぐやって来るんですね・・・


猫でも風邪をひく時期ですもの
皆さまお忙しいでしょうが どうか 体は健康にお過ごし下さいませ



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マット屋さんの体内時計

すっかり秋めいて肌寒くなったマット屋近郊
昼の日差しの暖かさにうっとりしていたら
急に雲がお日様を抱きしめて ぴゅ~ と寒くなりました


前回の断食の結果のみご連絡です σ(^_^;)


1日目 普通・・・ 夕方ちょっと怒りっぽかったそうです
2日目 朝からお目目ぱっちり & お昼寝後の気分も爽快でした
3日目 朝からお目目ぱっちり ・・・ 昼前から立ちくらみが多くなりました
     午後は血の気が スーッ と引くのを実感 そのまま冷蔵庫へ向かいました


結果、確かに体内時計はリセットされますが1日で十分でした


素人の浅はかさではヘタすると体を壊す
もしくは周りに迷惑をかける結果になりそうです
ということでオススメいたしません


以上 マット屋さんの体験レポートでした ヾ(@^▽^@)ノ

断食 vs マット屋本舗

先日テレビを見ていたら断食ダイエットの番組が放送されていました
もちろん断食をする際には厳重な病院の管理&指導が必要となりますので
そういった施設の内容を放送していたのですが・・・


興味深いことは 『ウツ』 に関しても効果を発揮するということ
うつ病は脳から作りだされるセロトニン物質が減少する事により起こる
体調・精神などに悪影響を及ぼす病気です
頭の風邪のような病気なのでお薬や療養で完治もできます


最近増加傾向にあるというこの病気
マット屋さんの近~い所にもいらっしゃいます


病人を試すわけにはいかないので
とりあえずマット屋さんが明日から行ってみることにしました
気分の安定や規則正しい体内時計を感じることが出来たら
オススメしてみようと思います  … もちろん無理はしませんよ (;^_^A


最近マット屋さんはホームページに掲載する商品を洗い出しています
残念ながらマット屋の消費税改定バージョンではなく
親会社のリニューアルホームページです
旧バージョンはこんな感じで運営しています
http://tanakaclean.jp/index1.html


親会社はマットを含むおそうじ用品や日用品を卸価格で販売しています
日用品は病院や学校様がお客様に多く
おそうじ用品はクリーンサービス業者様が主となります


マット屋さんくらいですかね…
個人様からお役所様までいろんなお客様に出会うのは …楽しい♪
ちなみに大好きはテーマパークなどからの注文は
かなりテンションが上がってしまったりします :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マット屋さんは冬に向かってます

マット屋さんの周りが騒がしくなります


本日より3日間 地元のだんじり祭りです
明日からの2日間は夜明けと共に鳴り物の音で起こされる予定です


昨年までは美容師さんのお手伝いがてら
いわゆるだんじりヘアーを編み込んだりもしておりましたが
今年は爪を切ってしまったので やんぴ でございます・・・σ(^_^;)


・・・ マット屋ですし ・・・。


チョロット を いっぱい するのが好きなマット屋本舗でございます



肌寒くなったなぁ~
なlぁんて思ってたら
寒い地域から寒冷地御用達のマットの見積依頼が入りだしました


↑ ハイクッションマット

 
そういう季節ですよね
そしてもうすぐ年末なんですね・・・
どうぞ今年も忙しくなりますよ ―――――――――――― に!!



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マット屋本舗んの運動会 観ラン♪

秋晴れの爽やかな良い天気♪


明日も良い天気になるのかしら (‐^▽^‐)
近所の保育園さんで運動会があるらしいのでちょっぴり覗きに行ってきます
きっときっと 可愛いちびっこたちが いっぱい頑張っている姿が見れるはず!!


夏の疲れが まだ ぼんやり と残っているマット屋さんといたしましては
元気をもらうと同時に ちょっぴり カツ を入れてもらってきます


なんでもそうですが 本番は練習の最後 ですので子供たちの頑張りを
ちゃんと受け止めてきたいと思います
きっと泣き虫のマット屋さんは 


いつも通り ジ~ン ときてしまうことでしょう・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



そんなマット屋さんの最近は大きすぎるマットに アタフタ しております


先日いただいたマットは 1800*1800mm サイズのマットです
もちろん繊維のマットならさほど驚かないのですが
土砂落としに良く使われる 樹脂マット だったのでボリュームが素敵でした


↑ クロスハードマット



軽くて担げたので担いで歩いていたのですが太さが電信柱を超えていたので
周りの人たちがみんな避けて行きました ・・・ (^▽^;)


あたしって な~んて 力持ち♪


的な気分でございました



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

マット屋さんはだんじり祭り一色でございます

先日 岸和田に 『 だんじりまつり 』 を見に行ってきたマット屋本舗でございます


試験引き と 1日目 はとっても良いお天気でとっても賑わっていました
マット屋さんは岸和田駅前のパレード開始を背伸びをしながら
観客の間を右へ左へ動きながら観覧いたしました


マット屋さんの地元でも 『 だんじりまつり 』 はありますし
当然 愛してやまないのですが
それでも岸和田の引き手の多さや山車の大きさには圧倒されます


2日目(最終日)は台風18号による大雨と暴風の中
それでもだんじりは威勢よく町中を駆け巡っていたようです


… うちの代表は どうやら しっかり お風邪を召されたようですが (;´▽`A``


そんなこんなで今日も平和なマット屋本舗近郊でございます


例年通り イベント や 販促用 としてのオリジナルマットも増えてきました
このオリジナルマットの依頼を受けるといつも楽しくなります


デザインの素敵さもさることながら
使用される場所にも興味津々なのでございます
マット屋さんの知らない世界を教えてくれるとっても素敵なマット依頼です

↑ カラーデザインマット

 
↑ アドマットXP-A

 
マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

玄関マットに秋を思うマット屋本舗

新学期が始まりました~!!


新しく学びを開始する時期と言うだけあってすっかり秋めいてしまいました
・・・今年も夏が終わってしまいました (T▽T;)


この間までの日照りが嘘のように穏やかで涼しげな風が通るマット屋本舗近郊・・・
情勢もこのように穏やかになれば良いと願っております


マット屋さんがこうして季節を深々と感じることが出来るのは体感以外の理由があります
ブログを見て下さる方はお察しでしょうが季節感を何よりも感じさせてくれるのは
マット屋さんの大事なお客様方です



ブラウン系のマット

↑ ロングランマット

 
落とし込み用の樹脂マット

↑ 樹脂システムマット
 
 
↑ 吸水マットダブルウェーブ



夏場とは全く違う商品が ゾクゾク 登場してまいりました
北海道~沖縄までいて下さるお客さまからの注文で季節の変化を感じております


旅行が大好きで 国内をウロウロ していたマット屋さんといたしましては
たくさんの土地に思い入れがありますので 季節を感じさせてもらえる注文に感謝
そして 懐かしかったり 嬉しかったり しています



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

イベント大好きマット屋本舗

朝晩すっかり秋の空気になってまいりました マット屋近郊 です


だんじり囃子があちこちから聞こえる中
本日は近所のお不動産の夏祭りです


毎年この日は夏の終わりを感じます (●´ω`●)ゞ


まだまだ日中は暑くもありますが
夜は耳を傾ければ秋の虫の声が聞こえます


そろそろ夜のお散歩を始め時でしょうか・・・ (;^_^A



秋と言えば


『 イベント 』  ですね


例年はオリジナルマットの大量発注が相次ぐのですが
本年は何やら ちょっぴり 違うようでございます


今年は フロアシート や 人工芝 がメイン

↑ ニューフロアシート
 
 
↑ エバックターフC


野外でのイベントが多いのでしょうかね
年々規模が大きくなってきているような気がします


景気の回復か 予測か 希望であるかは不明ですが
たくさんの人が楽しめるイベントがいっぱいあったらいいな♪
でもって もちろん安全第一で



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

マットに付ける防災マーク

夏っぽくない 薄~い色の空がマット屋さんの上空を支配しています


ゲリラ豪雨 に 深夜の気温29℃


テレビさんから流れる映像が嘘のように
マット屋近郊はお盆前から1滴の雨も降りません


マット屋さんが この夏 特に心が痛んだのは花火関係の災難でした
最初は悪天候による中止などで 楽しみにしていた方への思いだったのですが
その後の 爆発 や 暴発 に至っては心が沈むばかりです

思いもよらないところから来る災害に恐怖を覚えます
そんな思いから防炎登録の意識が生まれたのでしょうか


多分一般的に流通しているものも そうだ と思われるのですが
マット屋さんの扱うほとんどのマットに 『 防炎 』 マークが付いています

↑ クリーズマットECO



しかし 残念ながら 『 防炎 』 マークは 消化機能 があるという意味ではございません


マット自体に燃えにくくなるような材料を混ぜて製造されているので
着火しにくく また 着火した場合でも燃え広がりにくいように作られています


ちなみに防炎登録番号を表示できるのは臨床試験に合格したものだけになります


今回 防炎の必要性を痛感いたしました
火災などからの出口を確保する為にも玄関に設置するなら燃えにくい素材がオススメです


マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/

猛暑のペンギンに驚愕のマット屋さんでした

なかなかの暑さでございます
暑い暑いと言っていても仕方がないので
昨日は海沿いの大型公園に行ってきたのですが 歩いていると顔が


ボワッ!


良い感じで焼けたお餅のように赤く膨らむのが感じられました


日光浴をするペンギンにちょっと引き気味になりながら
それでも大好きな夏と潮の香りを楽しんできました


そんな暑い感じもあってかマット屋さんでは
除塵(繊維)マットが樹脂マットにかなり押され気味です


8月に入ってからは特にブラシ系の樹脂マットやコイルマット
スノコ系水切りマットが出ています

↑ カラーブラッシュ

 
↑ カスタムスタンダード


↑ YSカラースノコ・セフティ抗菌


う~ん・・・
気持ち的には分かるような気がします


それでもって良いと思われます


夏場はマットが乾きやすいので買い替えではなく従来のものを洗っていただいて
紫外線が弱くなってきた秋口以降にマットの汚れが気になれば買い替えが良い感じです
買い換えたばかりのマットをすぐに傷めるのはもったいないような気もしますんで σ(^_^;)



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

大輪の花火が見たいマット屋さんでございます

今日は花火が上がるかしら~♪


毎年8月1日は PLの花火大会 が行われます


マット屋さんはいつも家から見るのですが今年はどんなものでしょう・・・
頭上は分厚い雲に覆われて
地上は強めの風が吹いています


どんなものかしら (-""-;) ムムム・・・


先週は天気が良かったのに
今週は頭からちょっぴり変わった天気でございました


そう 先週は天気が良すぎる程よかったです !!!!!
思えばあれを見かけたのも先週でした


場所は忘れたのですが 川の上にたくさんのこいのぼりを泳がせている感じ
あれをマットバージョンで量販店さんがやっておられました


マットは重いのでたなびきはしてませんでしたが


ズラ――――――――――― ッ とならんだ マット マット マット


フェンスの上に存在感のあるグレーのマット達が並んでおりました
さぞや良く乾いたことでしょう  (;^_^A

↑ こんな感じのマットでした

 
本当は陰干しした方が繊維的には荒れないのですが
きっと量販店さんでそれは二の次なんでしょうね お察しいたします
でも あれだけの量を洗った方はスゴイ!!


繊維マットはたっぷりと水を含ませて洗わないと傷んじゃいますので
洗浄中の重量は大したものです
それに デッキブラシをかけて 流して 持ち上げる フェンスにかける
考えただけで筋肉痛になりそうです


そんな大変な思いをして洗いきったんですから
お店もさぞやキレイになったことでしょう  :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お店さんがお客さんを大事にしている感を感じてしまいました


ありがとうございます
一人のお客さんとして嬉しくなってしまいました



マット屋本舗  http://www.matyahonpo.jp/

素敵な玄関用のマットが完成しますように

夕方になるとちょっと疲れたように重そうな頭をもたげる 『 ひまわり 』


夏休みに入ったばかりだというのに 屋内と屋外 の温度差についていけず
ちょっぴり うだうだ気味のマット屋さんです


そんなことを知ってか知らずか・・・  知らずですが (^^ゞ )
マットの注文も落ち着いてきました
マット屋さんと一緒にクールダウンと言ったところでしょうか

今はたくさんのオリジナルマットを抱え メーカーからの出来上がりを待ち望んでいる状態です

オリジナルマットは好きなイラストや文字をマットにできるので
例年 イベントやキャンペーン用に作られることの多い秋口がピークなのですが
今年はすでに始まってきているようです


最近は保育園様や幼稚園様からのオリジナルマットの注文も多く
出来上がる可愛いマットに嬉しい気持ちが込み上げます



また、子供さんの多く通われる病院様などでも弊社がご提供させていただいているデザインを使い
玄関全体に敷いていただけるなど想像するだけで楽しくなります
下のマットは横幅が2mを超える大型のマットになりました (ノ´▽`)ノ

↑ DMオリジナルマット
オリジナルマット  http://matyahonpo.jp/html/free_9_16.html


紙面に印字するイラストとは違い マットにすることで立体的な柔らかさがでます
結構良い物だとマット屋さん的には思います



マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/html/