運動会シーズンです。
5月の運動会もようやくイメージできてきましたが
やっぱりマット屋さんは10月の運動会が好き!!!!!!!!!!!!!!!
暑い毎日から解放されてようやく食べるものも美味しくなってきた今日この頃
スペシャルなお弁当持ってお出かけなんて素敵ですよね。
・・・。
でも 最近の学校の運動会は給食なんですよね。
ちょっぴり寂しい気はしますが、学校以外の運動会に出かけることにいたしましょう♪
先日、去年開園した保育園の園庭を見ることがあったので覗いてきました。
そこは建物の2階から園庭に降りる滑り台を作っていたり
アスレチックが園庭のど真ん中に大きく置いてあったり
アンパンマンがいたるところから顔を出していたりと、とっても楽しそうなスペースでした。
『滑り台の降り口』 や 『手足を洗う洗い場』 を含む広いスペース一面に
マット屋さんでも取り扱いのあるマットが敷かれていました。
多分マットの下は一面コンクリートを貼られているのでしょう。
マットが途切れた境界からは芝生が広がっていました。
マットの枚数は500枚前後でしょうか。
ピンクや黄色、青色などのマットが配色良くつなげられていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiHrWjTHNA_Io63O5C1bESNUqSVukeHhvjesE4Sq8NBZbmXAqdmW3MmGZtlKMfAWifU1z8YzKgW5xZUCfRGJkRXKObOhD2usSTT7jYcY3Efq2QdmD5-BP2SkcPUCAg-K8jKiWFHw8Xw8hWj/s1600/t02200089_0774031412195771410.png)
↑ タッチマットⅡ
スノコとして使用するだけでなく、同じスペースに別の空間を作ったり
用途に合わせた使用方法や演出ができるマットです。
休日にマットの使われ方を再確認をしたマット屋さんでした。
マット屋本舗 http://matyahonpo.jp/html/
0 件のコメント:
コメントを投稿