2014年9月18日木曜日

室内プールのマット

先週末に行ってきました!


そして体験してまいりました 『 水中ビクス??? 』 年配の女性たちに混ざってこっそり端っこで。
すごい熱気と人数でした・・・。


日頃運動不足のマット屋さんには良い体験でした。
体を動かす楽しさと気持ちの良さを久しぶりにいっぱい感じました。


目的のマットについては以外と地味な感じでした。
スポーツジムということもあってか 『 シンプル 』 な感じです。


プールサイドはスノコではなく、ポリ塩化ビニールのシート(シートと言っても3mm程度の厚み)でした。
マット屋さんでも類似品を取り扱っておりますのでたんとなくこんな感じだと思います。
塩ビの裏打ち層の上にガラスマットの中間層があり、一番上に凸凹とした特殊塩ビ層が乗っているタイプです。
耐水性に優れていますし、凸凹にクッション性があるので転倒時も安心です。
また、凹部分は水はけを良くしていますので滑りにくい状態を保てます。


屋外プールに使用されることが多いと思っていたので、ちょっと意表を突かれました(笑)


ロッカールームは 『 もう一工夫! 』 でした。
ジョイント式のスノコを敷いていたのですが、プールサイドからシャワールーム、ロッカールームまでの区切りがなかったので、足が濡れたままとなってしまいました。


先日、大量に吸水用マットを購入して下さったスポーツジムさんの意向が理解できました。
『 なるほど、こういうところに必要だったのですね 』 という感じでした。

↑カルナマット


ロッカールーム用に上履きサンダルを用意して、今週末も探索に出かけたいと思います。


マット屋本舗  http://matyahonpo.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿