メダカの大量産卵時期が・・・ (((゜д゜;)))
最初は12匹で我が家にやってきたメダカたちです。
赤 白 青 黒 が、3匹ずつ。
病気になれば隔離&看病で命を長らえた子達です。
愛おしくて大事にしてたらお礼のつもりなのでしょうか・・・
とってもたくさん産卵をしてくれました。
毎年もらわれて行くのですが、とうとう嫁ぎ先もなくなり自然放置を心がけたのですが、やはり生まれた子メダカを見過ごすことが出来ずに保護してしまったり。
川に放流出来ないだけに毎年増え続けるメダカ達にちょっぴり尻込みしているマット屋さんです。
メダカの泳いでいる姿を見て思い浮かぶのは海水浴でしょうか。
エレベーター用の床マットは基本的に変形加工したマットを敷き詰めます。
通常はおしゃれな床面でマットなど敷かないとのことだったのですが、海水浴場付近の施設(今回はホテルさんでした)では、この時期だけの吸水マットが必要とのことでした。
なので、別注サイズのマットよりも少しお安い規格品でご対応とのことでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgYOWEYd0saKNML0q5mWRTAi9tXnRXpbzlusGcSp99zIU_DktkwumeyayMulxsRbiQpoB37xiwEPpqUL8sZ4Sh92mPaYQlDPTnET4-xvY5eZlNenI9UA1YYh_vTAYGkLzIT-Ki7l5AzxpQh/s1600/t02200126_0504028912060377964.jpg)
↑ ニュー吸水マット
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgipdkQi8NjWSFRTiAsi1d-4CQznfqclt4i-k5dkTf4NVfjhb7G1qOZDrrEswuOMWRgeJ2MEuvBbGfztH1lyLQfJMnPXKBoVzteHxIsRVzQaKj6T2morQYJ5Qrr2jp9AyuDgNOgXg7Mb7gT/s1600/t02200323_0266039012060377963.png)
↑ 吸水マット 250軽量
せっかくおしゃれな床面なら、時間帯を見計らって必要な時だけマット敷くのもありですよね。
なるほどなぁ~。と、また教えてもらえました。
相変わらずマット屋さんの知恵は皆様からいただいた知恵ばかりでございます。
改めて感謝です。
マット屋本舗 http://matyahonpo.jp/html/
0 件のコメント:
コメントを投稿